お知らせINFORMATION
2月24日に倫理経営講演会を開催
玉名南倫理法人会(城戸雄生会長)は2月24日(水)、昨年移転オープンしたばかりの玉名新市民会館大ホールで「令和3年度倫理経営講演会」を開催。自単会の会員をはじめ、県内外の会員の皆さま、一般の経営者や未会員の方々にもご参加いただき、予想を上回る153名での盛会となりました。
会場入口には最新の検温器、消毒用アルコール、マスクを設置し、換気を十分行いながらコロナ対策も万全で行いました。
定刻通り18時30分にスタート、城戸会長がお礼の挨拶を述べた後の事業体験報告では、大分県から後藤哲也法人レクチャラーが「楽しみましょうご一緒に、実践、実践、また実践‼」をテーマにご講演。33歳で日田市の生協専務理事になられ、以前は多忙な日々でお付き合いの飲み会が多く、年間で250日も“午前様”だったそうですが、「なんか間違っているな?生活を変えてみよう」と39歳のときに倫理法人会に入会。その10年後には大分県倫理法人会会長に就かれ、当時から現在に至るまでの実践や体験報告を熱く語っていただきました。
その後の講演者は、茨城県からお招きした佐藤英夫法人スーパーバイザー。「経営力を磨く」をテーマに、ホワイトボードを使ってユーモアを交えながら企業を繁栄に導く方途について大変わかりやすくご講演いただきました。「経営は会社の経営に限らず、家庭の経営、自分の経営があり、それぞれ自覚することが大切です」「経営に必要な要素である【人物金情自】を経営者はフル活用していかなければならない」と力強く語っていただいたのがとても印象的でした。
今回、玉名南倫理法人会としては初めての倫理経営講演会でしたが、コロナ禍で不透明な状況にもかかわらずたくさんの皆さまにご参加いただき、心より感謝申し上げます。
八代市倫理法人会会報 2021年2月号
広報紙2月号です。
①2月のモーニングセミナー予定 青木副委員長のコメントつき
モーニングセミナーは、ネット配信(ZOOMとLINE)での配信です!!
②県ホームページに会員紹介ページ開設のご案内
③後継者倫理塾募集の案内
④倫理法人会に出会えてよかった 第20回 中竹浩介 広報委員長
⑤十七ケ条の紹介 10条11条
などなど
熊本市中央倫理法人会MSのご案内
10月25日新入会員オリエンテーション開く
なかなかの状況の中今回はホワイトパレス八代にて開催されました。開会の後久保田健嗣副会長の倫理法人会について詳しい説明があり、その後打って変わって楽しい懇親会がありました。コロナ禍の中の開催でしたが無事終了することが出来ました。新入会員の方々は少しは理解が深まりましたでしょうか。

熊本市中央倫理法人会 モーニングセミナーのご案内
【熊本市南】モーニングセミナーのご案内
2020年6月9日(火)
モーニングセミナーのご案内。
現地に来れない方は是非YouTubeでご視聴ください。
【MS熊本南】で検索^_^

6月17日、18日の予定を変更致します。
6月17日の経営者の集い、18日のモーニングセミナーの内容が変更となりました。以下の内容となりますので、事務局よりご連絡いたします。

【熊本市南】WEBモーニングセミナーのご案内

熊本市南倫理法人会WEBモーニングセミナーのご案内です。
5月19日火曜日 AM6時よりYouTubeにてライブ配信いたします。
講師は熊本県倫理法人会井手志保女性委員長。
ぜひご覧ください。
こちらからご覧いただけます↓
【熊本市南】今だから出来ること
広報委員の田上です。
新型コロナウィルスにつきましては、皆様方におかれましても、様々な対策や対応をこうじていらっしゃることと存じます。
先日、こんな時だからこそ、会員の皆様のために、何か出来ることはないか?と会長、専任幹事の下を訪れてご相談をさせていただきました。

1時間ほどお話しをさせて頂き、広報委員会として、会員様の情報をホームページやSNSなどへ発信させていただくことで、少しでも会員の皆様のお役に立てたらとの考えに至りました。
つきましては、来月より熊本市南倫理法人会の会員の皆さまをブログ形式でご紹介をさせていただきたいと思います。
全ての会員様を訪問するには1年以上の時間を要するとは思いますが、一歩一歩前進する気持ちで取材をさせていただきます。
まずは、ご希望の企業様から順番にご訪問させていただきますので、よろしくお願い致します。
2020.3.26
熊本市南倫理法人会 広報委員長 田上寛美