2月21
[人吉]「球磨の100年後の森林を考えよう」経営者モーニングセミナー報告
人吉市倫理法人会
第1733回経営者モーニングセミナー
テーマ「球磨の100年後の森林を考えよう」
講話者 熊本県県南広域本部
球磨地域振興局農林部林務課長
小崎 ジュン 氏

講話者の小崎 ジュン 氏を囲んで

講話者の小崎 ジュン 氏
熊本県の民有林(国有林をのぞいた森林)面積の1/4を占める球磨地域の森林、林業の状況と、地域の
林業関係者とのとりくみを紹介して頂きました。
緑の流域治水と球磨の林業、
私たちの仕事は山を生業とされる方、のお手伝いをする仕事です。
100年後を見据えた持続的な森づくりへ
平成29年度~平成30年度
▶地元林業事業体及び市町村による議論や研修
- 県による、伐採及び再造林に係る
ガイドライン案の作成 - 検討委員会及び関係者による検討
- 36林業事業体が賛同
平成31年3月
「次世代につなぐ球磨の森づくりルール」を策定
球磨地域の森林を次世代へつなげていく者としての行動規範
など、貴重なお話しを頂きました。

都登祐樹会長挨拶では3月26日の倫理経営講演会には30%の未会員の方のご出席を目指しております。よろしくお願い致します。今朝は今年入って頂いた新入会員のご出席も多く嬉しく思います。

朝の挨拶 眞鍋 郁子 MSリーダー

進行 草野 栄二 専任幹事

連絡事項 地下奈々 事務長

誓いの言葉 馬場 貞至 副会長

小崎 ジュン 氏と共に朝食と講話の感想シェア会も多数参加頂きました。