[人吉市]倫理と共に40年ー全てを受け入れる心ー
人吉市倫理法人会
第1729回経営者モーニングセミナー
倫理経営インストラクター
法人レクテャラー
姉川 敏信 氏

講話者 姉川 敏信 氏
明朗とは、正しく朗らかでないと、本当の意味の明朗ではない!よし今日も頑張るぞ!とはならない!明朗が全てです。うわべだけの明るさも良いが、それはちょっと違います。心の底から明るいことを明朗と言います。
全てを受け入れること、と言うことは、話をしっかり気く、私は貴方を認めています。
しっかり受け入れていると。自分も嬉しい、相手も嬉しい、私が正しいとばかり決め込んでいるうちは明朗ではない。明朗こそ大事!自分が言った事で、相手も納得する事、
やれと言われたらしたくない。右がいいと言うと左がいいと言う。これは人間としての本能です。
自分の思いと違う事になったら、自分を無視されたみたいな気持ちで嫌な気になり、
右と言われたら。わかった右にしよう、それが全ての正解なのです。総元は明朗なのです。
明朗な心で相手を受け入れていると、人間の素顔が出てくる。ピタッと合うようになる。
自分と違う他者の意見に、「そうだよね、そうしよう」と相手の発したものを受け切る、貴方の言う事を全てを受けきる事です。私の事例を話すと「よし娘のする事は全て受け入れる」と親が決心した時、娘も受け入れ、私は親に認めてもらいたかった。でも、私は私でいいのだと思う様になった。明朗になったその瞬間にそう決意をする。など講話して頂きました。

会長挨拶 都登 祐樹 会長
本日は人吉市倫理法人会と球磨倫理法人会の合同の賀詞交換会があります。よろしくお願い致します。

講話者 姉川 敏信 氏を囲んで
明朗が一番大事!

片山 久美子 会員
久しぶりに出席して頂きました。

朝の挨拶 平瀬 裕一 相談役

進行 草野 栄二 専任幹事

連絡事項 地下 奈々 事務長
倫理経営講演会の開催の連絡がありました。

誓いの言葉 馬場 貞至 副会長