熊本県倫理法人会

096-288-9398

お知らせINFORMATION

10月20

八代市 新入会員オリエンテーションを開催しました

☆☆ 八代市倫理法人会 研修委員会 活動報告 ☆☆

 

■■ 新入会員オリエンテーションの感想 ■■

源田正樹事務所 土地家屋調査士 源田 正樹 様

宍倉 渉 法人アドバイザーから貴重なお話を聞くことができ、大変素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
たくさんの方々に出会え、色々なお話を聞くことができるのも倫理法人会の魅力の一つだと思います。
私が倫理を学ぶ中で、心がけておりますのが、明朗、愛和、喜働、そして純情、です。
倫理法人会に入会していなければ、「すなおな心」の大事さに気づくことさえもできなかったと思います。
これからも倫理を学び、何事にもすなおに取り組んでいきます。

2020年3月入会 八代市古閑浜町1番地1 TEL0965-34-0172

 

■■ 新入会員オリエンテーションの感想 ■■

株式会社MAHALO  (トレーニングジム GREEN ROOM) 

代表取締役 長鋤 幸弘 様

野尻さんの紹介で、2月にはじめてモーニングセミナーに参加させて頂きました。

すぐに会員になりましたが、コロナの影響でオンライン配信となり、会場へ行けなくなりました。

オンライン配信では、なかなか気持ちが入らなく、たまにしか参加できませんでした。

そのような朝起きが苦手な自分でしたが、倫理法人会に入会できたことで変わりはじめ、GYM事業の中で「朝活友達100人プロジェクト」を始めたました。早起きと筋トレは最高の自己投資です。

みなさんも朝活して、仕事のパフォーマンスUP(^^)

 

http://yatsushiro-greenroom.com/

2020年3月入会 八代市長田町3062-1 TEL0965-62-8610

 

■■ 新入会員オリエンテーションの報告 ■■  (会報誌2020年11月号掲載予定)

内容は、倫理法人会が目指すもの倫理法人会の活動純粋倫理の特質。
時代は倫理経営愛和と幸福苦難を喜ぶ実践の心得〜等々、分かりやすくお話しをして頂きました。時間が足らず、新入会員のお店で食事会。
宍倉 渉法人アドバイザーから、倫理の素晴らしさをお伝えいただき、新入会員のおふたりも笑顔になり、新入会員オリエンテーションが無事に終了致しました。

日時:9月30日(水)PM:18:30〜19:30
場所:八代グランドホテル
参加者 新入会員2名(源田様 長鋤様)を含め12名
講師:宍倉 渉 法人アドバイザー

研修委員長 西村継義

左から宍倉渉法人アドバイザー、源田正樹会員、長鋤幸弘会員

 

 

■■ 会員特典を一部ご紹介します ■■  (会報誌2020年10月号掲載)

本年度、研修委員長のお役をさせて頂きます、西村継義です。倫理経営を学び、実践しようと志す方々への会員特典を一部ご紹介します。

①月に1回水曜日18時30分より、八代グランドホテルにて、

「経営者の集い(ナイトセミナー)」「倫理経営基礎講座(役員研修)」 

内容は①倫理研究所と倫理法人会について

②純粋倫理の基礎について

③純粋倫理と企業との関りについて

④倫理経営の具体的実践について、などです。朝に時間が取れない方はこちらへご参加ください。

②法人局より認定された講師による「倫理指導」という相談の機会もあります。

会社のこと、経営について、社員について、家庭や人間関係について、などなど、無料で何度でも受けることができます。

予約は事務局もしくは豊田会長が窓口となります。

 

会員の皆様、倫理法人会の学びの場をどんどんご活用ください。    委員長 西村 継義

 

■■ 倫理経営講演会を開催しました ■■  (会報誌2019年6月号掲載)

去る5月22日に「大転換の時代 岐路に立つ」のテーマのもと、事業体験者に「石川県倫理法人会 連友也会長」、講師に「(一社)倫理研究所法人局 山田長司顧問」を迎え、倫理経営講演会を開催しました。ご来場いただきました皆様ありがとうございました。来場者数は250名超と大盛況となりました。

 前に進むか、後に退くか。右に進むか、左に行くか。人生にはいくつもの岐路があります。企業経営においてもしかり。ここを先途と攻めて攻めまくる時期もあれば、後退を余儀なくされる時期もあるでしょう。肝心なことは、その岐路における判断のあり様です。
あらゆる領域で変革が求められている今、今回の講演会が、お一人お一人の積極果敢な一歩を踏み出すスタートラインとなることを祈念いたします。
八代市倫理法人会会長 豊田 昌裕

倫理経営講演会の感想

今回初めて倫理経営講演会の実行委員長をさせて頂きました。会員様への訪問割り振り票を作成し、4班体制でチームを作り班活動を行うようにしました。週に1回の班ミーティングを行い、訪問日の日程調整など情報を共有することで充実した案内ができました。

今回倫理経営講演会前に朝礼を行ったことで、役員間での役割が共有できたことでスムーズな会場設営を行うことができました。

講演会前にチケットを購入いただいた方への案内が徹底できず、参加率が低かったこともあり、実行委員会で反省会を開くなど来年につなげられるような活動ができたと思います。

一人ではなかなかできないことも、集団で活動すると思いがけない結果が出ることもあると考えさせられました。

実行委員長  川﨑 祐一朗