熊本県倫理法人会

096-288-9398

活動紹介ACTIVITY

委員会紹介

熊本県倫理法人会には8つの委員会があり、それぞれが活発に活動しています。 ここでは日々の委員会の活動内容をご紹介いたします。

「挑戦する朝が、未来をつくる」
モーニングセミナー委員会

委員長池澤千恵子

抱負 モーニングセミナーはその実践の舞台。共に学び、高め合える貴重な時間です。朝起きの実践と学びの場を大切に、ワクワクあふれる朝を熊本全体に広げてまいります。

「拡がる活き活き活力朝礼」
朝礼委員会

委員長大橋 武司

抱負 倫理法人会か掲げます 「心の経営」(会社の全従業員が心を一つにし、 目標目的を健全な心持で達成していく) を会員企業の皆様方に実現していくきっかけとして、 …

「変わる自分、変わる職場、広がる笑顔。気づきと成長の連鎖を、明朗愛和から。」
研修委員会

委員長増田 京子

抱負 私たちが推進する倫理研修は、単なる知識の習得ではなく、 まず“自分自身”が変わることから始まります。 モーニングセミナーや富士山麓の自然豊かな環境にある施設で…

「活発な倫理活動の魅力を発信します!広報で普及!」
広報委員会

委員長梅田 勇

抱負 広報委員会は、広報誌「倫理くまもと」とホームページとその他のSNSによる広報活動を通じて、熊本倫理法人会の魅力を発信致します。県の行事や各委員会、各地区や各単会の…

「単会を笑顔で活性化する女性委員会!」
女性委員会

委員長荒木 周子

抱負 多様な生き方ができる時代になりました。 男でも女でも男でなくても女でなくても、自分の常識にとらわれずに、誰もが自分らしく輝ける委員会活動を行ってまいります。

「明るく! 楽しく! みんなの為になります!」
キャリア委員会

委員長有田 明美

抱負 キャリア委員長として2期目を迎えます。しっかりと「役」の意味を理解し「役」に徹して日本創生の一助となります。

「岐路に立った時、自ら判断し行動できる羅針盤を心に縫える」
倫理塾委員会

委員長馬場口 一利

抱負 倫理研究所の支援により熊本県倫理法人会の培った倫理体験をすべて投入し、会員企業の後継者や創業者全員が入塾したくなるような内容で第6期も進めます。

「笑って、走って、越えていけ」
青年委員会

委員長榊 哲郎

抱負 青年だからできるチャレンジ、青年らしい交流を通して、委員会メンバーや倫理法人会青年層会員が、共に倫理を学べる機会を作ります。明るく元気に、笑いの絶えない委員会活動…

地区長紹介

「 県北から倫理の「わ」を拡げよう」
県北地区長

地区長稲田 豊

抱負 県北地区は玉名、荒尾、山鹿、玉名南が一丸となり会員さんが正しく学び、 楽しく実践出来る雰囲気創りに取り組んでいきます。

「 県東地区は1つ!4単会の会員の和を広…」
県東地区長

地区長川口 純範

抱負 年間を通した浸透率6%・揺るぎない3000社態勢を基底に、阿蘇、菊池、光の森、合志市の4単会が垣根を越えて横連携を図り、心を1つにし、県東地区4単会の会員の和を広…

「 燦然(3000)と輝く熊本の未来を共…」
県央城北地区長

地区長山下慶一郎

抱負 熊本市・水前寺・熊本北・熊本東の4単会が、一致団結して倫理経営を実践し、経営者、地域等のさらなる成長、繁栄を追求します。

「 全会員の幸せと事業の繁栄を追求し続け…」
県央城南地区長

地区長小佐井 憲彦

抱負 倫理法人会入会の目的はわかりやすく言えば、家庭の幸福と事業の繁栄であると考えます。 全会員さんが幸せに、そして事業が益々発展し続けるように皆さんと一緒に心を磨き…

「 愛の声かけ運動、純増10社」
県西地区長

地区長江﨑 貞利

抱負 令和10年度大県西地区、6単会を目指して各単会が 倫理実践・学習の場としてさらに成長する1年です。 単会会長、役職者を中心に、人は鏡、愛和の実践を通して 自…

「 共に学び共に栄え共に繁栄を願います✨」
人吉球磨地区長

地区長平瀬 裕一

抱負 人吉市は水曜日、球磨は金曜日朝6時から開かれる経営者モーニングセミナーを通して朝のスタートを元気にきり、企業トップが自らの生き方や会社のあり方を真剣に考え学び、実…

「 明るく楽しく倫理を実践 県南が一番!」
県南地区長

地区長吉井 和久

抱負 私たち県南地区は、熊本県倫理法人会の浸透率NO.1をリードしているという自負を持っています。引き続き会員拡充に取り組みながら、会員企業の発展と地域の繁栄に貢献でき…