4月01
八代市倫理法人会 倫理経営講演会 【経営力を磨く】~小さなことから会社は変わる~
令和7年3月26日㈬八代市倫理経営講演会
《桜十字ホールやつしろ》にて開催されました。
テーマ「経営力を磨く」
〈小さなことから会社は変わる〉
はじめに事業体験報告、山口県周南倫理法人会(株)クナイホールディングス代表取締役 久内庸志 氏
幼少期から現在に至るまでの苦難、会社に2億円の借金、どうしょうもできない状態の時、知人を通し倫理法人会と
出会い入会、モーニングセミナーに参加、自分自身の学びと成長しながら会社には活力朝礼を導入、社員も変わり
7年で2億円の借金を完済され苦難から現在への深い話を聞くことができました。
つづいて法人アドバイザー角田泰恵 氏
「・・らしく」「らしく」(良・志・久)振る舞う実践あるのみ。
(良)よい・非常に (志)目的・願望 (久)長い・遠い
ゴミ箱✖ 護美箱=美を護(まも)る箱を大切にし、何気ない日常から実践あるのみ。
とホワイトボードに大きく書かれ力の入った講演でした。
日常のふとしたこと小さなことの大切さを学ばせていただきました。
当日は、会場には200名様以上、会員様、会員企業の社員様、これから会員になられる代表者様、多く方々の参加が見られ活気溢れる会となりました。
八代市倫理法人会 倫理講演実行委員長 山下洋介
副会長 豊島栄治
広報リーダー 丸山恵美