4月18
4/17[人吉市]「倫理経営とWeii-being」経営者モーニングセミナー報告
4月17日水曜日
人吉市倫理法人会 第1740回
経営者モーニングセミナー
テーマ「倫理経営とWeii-being]」
講話 熊本県倫理法人会 副会長
(有)ライフケア 取締役会長
法人レクチャラー
山中 重子 氏

講話者 山中 重子 氏
23年前に起業した会社が現在2法人、スタッフ90名余りの体制となりました。
ナイナイづくしの私が、このように成長できたのは、倫理の学びと「倫友」
と呼ばれる人たちとの繋がりがあったからです。
倫理の学びをどのように活かし今があるのかをお話して頂きました。
地区長の役が嫌で嫌でたまらなかった辛い時があった。自分のわがままをなくし、
受けた責任がある。喜んで受け切る事!ハイかイエスか喜んで!「笑顔」と「感謝」の心で
松下幸之助の言葉に「人と比較をして劣っていると言っても、決して恥ずる
ことではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っていると
したら、それこそ恥ずるべきことである。」とあるなど貴重なお話しを頂きました。

講話者 山中 重子 氏を囲んで

会長挨拶 都登祐樹 会長 皆さんと目標を共有していきたい。モーニングセミナーの活性化と参加率30パーセント、会員数116社の達成、35周年記念式典への取組について、皆さんの協力をお願いします。

朝の挨拶 平瀬 裕一 相談役

連絡事項 地下奈々 事務長

進行 草野 栄二 専任幹事

誓いの言葉 馬場貞至 副会長

講話者 山中 重子 氏とMS終了後の朝食と感想シェア会