熊本県倫理法人会

096-288-9398

お知らせINFORMATION

10月20

『整理を通して人生を整える』球磨倫理法人会モーニングセミナー

水前寺倫理法人会 幹事(株)美的生活 代表取締役社長 平井みはる氏

整理の実践からくる整理をする事の効用についてお話を致します。

昔はものが少なかったようです。江戸時代の人は物が少なかった。

ものが少なくて、整理、片付けをしなくて良かった。

物が少ないイコール幸せ 物がどんどん、溢れるけど片付けが下手でした。

整理 整頓 片付け、整理=分ける 仕分ける。

整頓=美しく。片付け=場所に戻す。

収納=使う為にしまう。 なぜ片付けが出来ないのか?

水前寺倫理法人会 幹事 平井みはる氏

もったいないとか、頂き物だから、自分が好きではない物とか、贈って頂いた物は、もらった時点で役目が終わってる。ですので、処分しても良いのです。思い出の物など、場所を決めて衣装ケースに入れると、全部とっておかなくても良い事がわかる。

そして、生前の整理がお勧めです。気力、体力、判断力のあるうちに、片付ける事です。

物をもつ事はエネルギーがいる事なのです。

講話者 平井みはる氏を囲んで

思い出の物とか、いつか使う物とか、では、いつ使うのかはっきりする事、物には賞味期限があるのです。はっきりしない物はずっと出番がないはずです。

日用品などは数と、外枠を決める事、いつか使うかもしれないとか、紙袋など余計にあっても仕方ないはずです。今ある物の量は家のの中の二割ぐらいしか使ってない様です。もっと有効に物を大切にする事。 物を大切にするって事は、物の使命をはたしてあげる事です。死蔵品で溢れてる、物は生きている栞の十一条の万物生々と同じなのです。

壊れているは、死体の様なものです。使ってない物は風水的にも良くない様です。

右から、永田慎吾会長
今朝ご来場の
池上忍様・荒毛康哉様

ボールペンなど使わないものを持っている事に罪悪感を募らせます。自分を軸に基準を作る事、今を軸にして考慮すること。整理の効能は、時間、経済的、決断力がつき、良い結果に繋がります。また、整理する事により仕事に対する信用が高まり、整理されていると、即答しやすくなり、即答は信頼に繋がり、チャンスを掴める様になります。栞十三条の反始慎終にも繋がると思います。良い結果を産み出す元となりす。物の整理と心の状態の関係を分かりやすくお話しして頂きました。

追記 講話者の平井みはる氏は多良木町出身で、故 金澤英二郎専任幹事と同級生で、人吉高校まで同窓でしたとの事でした。

 

10月20日 (金曜日)6時〜
球磨倫理法人会
第822回 経営者モーニングセミナー

球磨倫理法人会

球磨倫理法人会モーニングセミナー会場

多良木町交流会館石蔵

TEL0966-42-1496

https://www.google.co.jp/maps/place/多良木町交流館+石倉/@32.2622098,130.9305643,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x353f60ab55241779:0xa94bca1e0cb735d4!8m2!3d32.2622098!4d130.9331392!16s%2Fg%2F1tql2k0r?entry=ttu