熊本県倫理法人会

096-288-9398

お知らせINFORMATION

5月17

【 倫理は継続 】熊本市南 経営者モーニングセミナー

講話者:熊本県倫理法人会 莟和弘 事務長

テーマ:「40年余りの倫理活動の実践を通して学んだ事」

2022年5月17日(火)、第459回 経営者モーニングセミナーが開催されました。

 

 

今年で90周年

会長挨拶でご紹介いただき、ありがとうございます。高見会長は地域でも有名な美人さんでした。また、熊本市南倫理法人会さん、10周年誠におめでとうございます。加えて、宇野事務長、坂本副事務長には会費徴収にご協力いただき、感謝しています。高見会長の会社(長迫木材有限会社)は88年目、弊社(つぼみ瓦工業合資会社)は90周年でございます。私は今年で64歳、熊本工業卒業。家を継ぐ予定だったが、高校を卒業して3年間は好きなことをさせてくれということで、海上自衛隊へ。3年が経ち、除隊後すぐにつぼみ瓦工業合資会社へ入社しました。

 

長く続けるコツはゴム毬

入社してすぐ母から「跡取りの覚悟で入社したと思うけれども、その前に人間として基本的なことを学ぶ必要がある」と朝の集いに通い始めた。まだ倫理法人会が無く、丸山敏雄先生から直接倫理を教えていただいていた時代だった。万人幸福の栞は当時と文言が変更されていて、私の栞は当時の栞に現在の変更点を書き加えたものとなっています。熊本で初めて倫理法人会が発足した際に、熊本県倫理法人会の幹事に、その後分封を経て、熊本市倫理法人会の幹事、それから熊本市中央、熊本市西へと分封するに連れて色々なお役を受けてまいりました。富士研には2回行きました。1回目はまだ今のような立派な研修施設では無いころでした。真冬に行う禊はプールに氷が張っていて、氷を割って入水していました。その時に指導していただいた山口教官は厳しい人だったけど大好きな人でした。2回目の富士研は、熊本市中央倫理法人会で専任幹事を受けることになったので、その前にと受講した。自分は倫理歴は長いが、ずっと真面目にモーニングセミナーに通っていたわけではない。平成3年の台風19号、平成28年の熊本地震など、仕事をしないといけない時期は仕事に集中していた。長く続けるコツはゴム毬。パンパンに空気が入っていると割れるが、8割ぐらいの空気だとなかなか割れない。少しの余裕が長続きの秘訣です。

 

倫理を勉強すると心が安定する

海上自衛隊の時に自分を知ることになりました。考えがよくまとまらず抑うつ状態に。心と体が分離している感じ。とにかく朝がだるくてきつい。有名な長崎大学の先生に診てもらうと、「常に緊張感が解けないでしょ?」と指摘された。自分で自分を追い込んだことが原因とのこと。それから少し考え方を変えた。自殺を考えるくらいまで追い込まれた時期もあったが、倫理法人会で栞の勉強を始めてからは心が安定してきた。頼まれごとは試されごと、自分に解決できない苦難は絶対に来ないと思っているので迎え撃つことができる。

 

倫理は継続することで力になる

今の時代は学歴より学習歴。学び続けることが大事。倫理は生涯学習。弊社では経営理念を実現させるために活力朝礼を導入して、少しアレンジをしている。導入当初はしばらく自分がリーダーとして行い、慣れてきたころに当番制に変更。すると、当番が朝礼に来ないということもあった(笑)。朝礼は、理念を浸透させるために行う。スローガン、行動指針、経営理念、誓いの言葉。少しアレンジはしているが、全て倫理の要素が入っている。誓いの言葉は今は「朝起きは繁栄の第一歩」だが、昔は「朝起きは再建の第一歩」だった。倫理法人会で「恩を知り、恩を感じ、恩に報いる」と習った。最近では、親の足を洗う実践の他に妻の足を洗う実践が流行しており、藤永幹事長が実践されたとのこと。私も実践しようと思い、道具を購入したが無視された(笑)。夫婦の実践として、毎日名前を呼んで挨拶をしている。100日実践すると徐々に効果が出てくる。県役員になったので、さすがにモーニングセミナーに顔を出さないと思い、参加しているとなかなか治らなかった膝が治ってきた。倫理は年代によって学ぶことが変わってくる。一番大事なのは続けること。続けることで必ず良くなる。最後に、私が稽古している居合道をご披露して終わりたい。

 

会長挨拶、契約するまで一生懸命だが、その後が大事。講話者の莟さんは同じ町内で日本の男性を絵にかいたような憧れの存在とのこと。

 

本日は、24名の方にご来場いただきました。

また、Zoomでは5名のご参加でした、皆さま本日もご参加誠にありがとうございます。

 

以上、熊本市南倫理法人会 広報委員 宮村陶太(有限会社CAM建築設計事務所)がお送りいたしました。

また来週、サイナラ~。