【水俣芦北】6/30MSテーマ「倫理で学んだこと」
令和3/6/30(水)熊本県 水俣芦北倫理法人会 モーニングセミナー
6月30日、水俣芦北倫理法人会のモーニングセミナーでは、八代市倫理法人会 柴﨑政俊・広報副委員長(柴﨑政俊税理士事務所代表)が、「倫理で学んだこと」をテーマに話されました。以下は、講話の要旨です。
私は、平成25年9月、八代市内で税理士事務所を開業して8年になります。実家は、代々魚屋であり、後を継ぐために東京都築地の築地魚市場(株)で働いていましたが、父が経営する魚屋が倒産したため、これからのことを考えました。地元八代で働くために資格を取ろうと、一念発起して税理士を目指すことにしました。
20年9月、福岡市内の税理士事務所に就職し、夜間税理士資格取得のための専門学校に通い始めました。23年12月、税理士試験に合格。25年9月に、福岡の税理士事務所を退職して、独立しました。
26年5月には、八代市倫理法人会の役員の方が3名来られて、翌月には入会しました。9月には幹事を拝命して、今日に至っています。
今年2月、青年会議所の活動で出会った方と結婚しました。仕事も忙しい時期でしたが、人生の一大事だと思ってコミュニケーションをとって交際を重ねました。今は一緒に仕事をしています。私が事業主で妻は従業員という立場ですが、一緒にいる時間が長くて嬉しいです。妻は、以前は保険関係の仕事をしていましたが、僕とは違う視点からいろいろ教えてくれます。
6月になって職場の教養を使って朝礼も始めました。パートさんと3人で働いていますが、社内の雰囲気もよくなっています。妻の提案で事務所のレイアウトも変更し、小さいソファも捨てたりして断捨離しています。お客様からはきれいになったと、評判が良くなりました。
二人で話し合いながらお互いに歩み寄り、夫婦が近寄ってきて仕事もスムーズにいくようになりました。「万人幸福の栞」第5条の『夫婦は一対の反射鏡』(47頁)に「すべてが、夫婦の心の一致しているかいないか、にかかっている」とありますが、お互いの思っていることを話し合って決めているので、うまくいっていると思います。
また、第9条『約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う』(67頁)には、「法網をくぐって出来た金銭・財産は、その人の身につかぬのみか、かえって、その人を、家を不幸にする。…
…天をおそれるとはこの事である」とあります。我々の仕事で、納税に対して嫌がる人もいますが、不正をして泥棒に入られた方もあります。なので、利益は納税するように経営者に伝えないといけないし、約束は守らなければなりません。
私は、1年に3回ほど小学高学年や中学生を対象にした納税についての勉強会に行っています。税金のおかげで社会が回っていることを伝えて、役に立ちたいと思っています。会社の仕組みや国、地方公共団体におけるインフラの整備などについて新入社員に教育したいという思いもあり、今後ライフワークとして誠実に取り組んでいきたいと願っています。
高校生の頃は、自宅の仕事を継ぐだろうと受け身的考えでした。しかし、父が倒産してどうしようと考えて、職業として税理士を選び8年目を迎えています。自分で考え行動した結果、良い方向に向いてきました。誰に言われたわけでもなく、自分で考え行動した結果、今の自分があると思います。栞第3条の『運命自招』に書いてある通り、人は自分の努力で人生が変わってくると思っています。ご清聴ありがとうございました。
この講話文は、講師のご承諾をいただいて掲載しています。